ノート:既存不適格

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

114.181.66.239氏=114.181.70.1氏は「まれに現存不適格と呼ばれる場合もある」と書きたいようであるが、疑問である。試しにgoogleで検索すると、「既存不適格」=45800件、「現存不適格」=12件である。12件の内訳は明らかなミスタイプ(論文名「建築保存と現存不適格」「容積超過現存不適格マンションに関する研究」というのは、「既存不適格」が正しい)か、Wikipediaからの転載、またはブログの記事(これも勘違いかミスタイプの類では?)のみである。確かに「まれに」使う人はいるのかもしれないが、なぜわざわざ百科事典に間違った用法を記す必要があるのだろうか? --忠太 2010年5月6日 (木) 17:31 (UTC)[返信]

「現存不適格」なる語について、6年以上経ってもgoogle検索では33件のみ[1]。しかも、大半はwikipediaの記述を転載しているだけで、wikipediaが拡散の原因になっています。国会図書館デジタルコレクション[2]ではゼロ、Googlebooks[3]では1件のみですので、誤用・ミスタイプ以外の使用例はないと判断します。よって、削除したいと思います。  --忠太会話2016年11月25日 (金) 23:06 (UTC)[返信]
削除。--忠太会話2016年11月29日 (火) 15:11 (UTC)[返信]