コンテンツにスキップ

ノート:池上徹彦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中傷的な記述を取り除き、Wikipediaにおいてふさわしいとされる客観的な記述をもって内容を改めてみましたがいかがでしょうか?また新たに改版されるときはルールに従って一度ここで改変される内容を提案し十分に議論された上で御願いたします--St.Patrick 2008年3月22日 (土) 07:24 (UTC)

文部科学省宇宙開発委員会委員としての発言について[編集]

履歴とは別内容なので文部科学省宇宙開発委員会委員としての発言を別項目にまとめてみましたがいかがでしょうか?また同時にこの項目についてはウィキペディアにわざわざ記載されなければならない項目であるとは考えられないので中程度の変更として削除を提案しますがいかがでしょうか?異論のある方はノートで御提議を御願いします。--St.Patorick 2008年3月22日 (土) 13:51 (UTC)

一時期、確かに配慮を欠いた記述や表現があったように見受けますが、当人にかかわるエピソードとして事実である限り、削除までは必要はないと考えます(どのような形であれ、過去の記述は残るので、削除してもまた何かの弾みで復活し、かえって混乱を招く恐れもあります)。ただ、提案者の懸念するところは理解・共感できますし、過去の編集の労を尊重すべく、現在の記述および双方に配慮するスタンスを維持するという前提で、この項目を維持するという妥協策が適当と考えます。--以上の署名のないコメントは、211.124.255.85会話/Whois)さんが 2008年3月22日 (土) 14:19 (UTC) に投稿したものです。[返信]
提案および編集どうもありがとうございました、編集された内容については大きな問題はないと考えられるので合意形成までそのままにしておきますね。他に提案のある方がいらっしゃれば引き続き前向きな御提案をお願い致します。--St.Patorick 2008年3月22日 (土) 14:39 (UTC)

"一部からは"という記述を"国際宇宙ステーションにおける日本の実験施設である「きぼう」において、韓国による一方的な無償利用や政治的な利用をされてしまうのではないかと懸念される方々からは"とより明確に記述されるのはいかがでしょうか?よろしく御検討の程を御願い致します--St.Patorick 2008年3月22日 (土) 15:12 (UTC)

今までに提案のあった”現在の記述および双方に配慮するスタンスを維持する”という提案と”"一部からは"という記述が誰を指すのか現在の文脈からはわかりにくいので"国際宇宙ステーションにおける日本の実験施設である「きぼう」において、韓国による一方的な無償利用や政治的な利用をされてしまうのではないかと懸念される方々からは"とより明解に記述したらどうでしょう?”という二つの提案から"国際宇宙ステーションにおける日本の実験施設である「きぼう」において、韓国による一方的な無償利用や政治的な利用をされてしまうのではないかと懸念される一部の方々からは"という記述に改編することを中規模の変更としてここで改めて提案させて頂きたいと思います、この提案についてはもちろん今までの経緯を含めて成行きに異論のある方は遠慮なくノートで御提議を御願いしたいと思います。以上御協力お願い致します。--St.Patrick 2008年3月23日 (日) 09:01 (UTC)
提案者の提案はきわめて適切であると思います。ただ、"一部からは"という記述を、"日本の実験施設における韓国の無償利用・受益やそれによる政治的展開を懸念する人々から"と詳細な表現に置き換えるよりは、単に"一部からは"の主語を排除した方がよいと考えます。多少の違和感は残っても、"と発言し、譲歩しすぎではないかという指摘も受けた"とし、"指摘も"の"も"にその意味を含ませる程度にとどめおいたほうが、今後ふたたびの混乱を避けることが可能ではないでしょうか。提案者の配慮に敬意を表します。--以上の署名のないコメントは、211.124.255.88会話/Whois)さんが 2008年3月23日 (日) 12:30 (UTC) に投稿したものです。[返信]
なるほど、確かにおっしゃられる通りであるものと私も同意いたします。それでは今後相当の合意形成期間をおいた後、”一部からは”という記述を文脈を整えるために削除したいと思いますがよろしいでしょうか?また今回貴方様のような良き提言者からアドバイスを受けられたことを誠に幸運であったと感じました、重ねてここに感謝致します。--St.Patrick 2008年3月23日 (日) 15:08 (UTC)

それではここで合意形成がなされたものとみなしまして、本文にある”一部からは”という記述を削除させて頂きました。またノートページにおいて掲示板のようにレスポンス毎に多段落になると閲覧される方の画面の解像度により本文が右側に寄っていってしまうので多段落表記を一度元に戻してみました。これについてはなにか良い解決方法がないか現在他のページを参考に検討中です。--St.Patrick 2008年3月25日 (火) 17:06 (UTC)