ノート:糸状体

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この用語はきわめて一般名詞に近く、原糸体に使わないことはないかも知れませんが、それ以外の用法が多すぎます。少なくともgoogle.scholaの検索ではコケ原糸体をこう呼ぶとの結果は見いだせませんでした。--Keisotyo会話2018年2月19日 (月) 06:21 (UTC)[返信]

藍藻[編集]

に関しても、これでは糸状体を説明したことにはなっていない。チラ見の情報だけで書ける内容ではない。せめて「千原光男編集;岩槻邦男・馬渡峻輔監修、『藻類の多様性と系統』,(1999),裳華房」を読んでからにして欲しい。--Keisotyo会話2018年2月20日 (火) 09:48 (UTC)[返信]

そういえばこれ、出典にほぼ一致している。しかも大事なところだけは取り落としてある。いずれにしてもまずい気がする。--Keisotyo会話2018年2月20日 (火) 10:20 (UTC)[返信]