コンテンツにスキップ

ノート:美酒鍋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

呼び方[編集]

以前、地元のケーブルテレビ局(東広島ケーブルメディア)のアナウンサーが、酒まつりの特集で「びしゅなべ」と読んでいました。また、八本松学校給食センターの献立表にも「びしゅなべ」とありました[1](19日の献立)。中国四国農政局のホームページにも「びしゅなべ」とあります[2]

正確な読み方は「びしょなべ」ですが、「びしゅなべ」を別の読み方としてもいいのではないでしょうか。--Digitallife1995 [talk][Cont.][user box] 2011年3月24日 (木) 09:40 (UTC)[返信]

なるほど、Digitallife1995さんが当該部分を加筆する根拠になさった場所は把握しました。中国四国農政局のホームページに関しましては、時間を見て問い合わせをさせて頂く事にします(電話での問い合わせとなる為、なかなか時間が取りづらい部分がありますが…)。給食センターの献立表に関しましては、既に刷られた物をスキャニングしてPDF化したもの(「こういう物を出しましたよ」と言う報告を兼ねるもの)であり、問い合わせをした所でその性質上、ルビ振りが間違っていた場合の修正が期待出来ず、事実上単なるクレーム付けにしかならない為問い合わせしません。中国四国農政局に対しての問い合わせはお待ちいただくしかありません(申し訳ありませんが、かなり先になると思います)が、まず、Digitallife1995さんが「びしゅなべ」を冒頭の読みの部分に追加なさる時に、それが誤植や読み間違いである可能性はお考えにならなかったでしょうか。本項目の概要に加え、東広島市のホームページ内にも、「びしょなべ」が名前の由来を含めて紹介されています。「美酒鍋」と言う字は近年になって「びしょなべ」と呼ばれる物に対して充てられた物であり「びしゅなべ」は単純な誤植や読み間違い、思い違いの範囲を超えていないと思われます。その場合「びしゅなべ」と言う読みは、少なくとも定義部に記載する事ではないと考えます。
Wikipediaは調べ物をする所であり、加筆する場合には参考にしている資料が間違っている可能性も考慮し、その可能性が高い時には記載する事を控えるべきではないかと考えています。Digitallife1995さんはこれも読み方のひとつであると判断されただけであり、間違っている可能性があると認識して追加したのではないと思いますが、加筆編集して頂く際、今よりも少しだけ深く(資料自体が間違っている可能性なども考慮して)調べて頂ければ良いなと思います。--TamtarmかいわP 2011年3月25日 (金) 09:00 (UTC) 下線の追加と若干の修正--TamtarmかいわP 2011年3月25日 (金) 09:20 (UTC)[返信]
美味しそうです。--58.183.204.12 2022年12月20日 (火) 05:10 (UTC)[返信]

わかりました。今後はもっと注意深く調べてみようと思います。わざわざご丁寧にありがとうございました。--Digitallife1995 [talk][Cont.][user box] 2011年3月25日 (金) 13:12 (UTC)[返信]

まず、はじめにDigitallife1995さんに対してお詫びしなければなりません。先日中国農政局に問い合わせをさせて頂いたのですが、先方の担当者が東広島市に確認を取ったところ、元々「びしょなべ」であるけれども漢字で「美酒鍋」と書いた場合だと「びしゅなべ」と読むのが正しいのだそうです。回答を受けて再度東広島市のホームページ内の「美酒鍋」を確認してみたところ、確かに漢字で「美酒」と書いた時に「びしょ」と読むと言う書き方にはなっていませんでした。結果的に「読み間違いに過ぎない」と思ってた私の見解の方が誤りであり、誤った認識でDigitallife1995さんの編集を差し戻し「注意深く調べて下さい」と申し上げた事になります。Digitallife1995さんには不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ありませんでした。
ただ、単純に私の差し戻し編集を取り消せば良いのかと言えば、そうも行かない様です。先述した通り漢字で「美酒鍋」と書いて「びしゅなべ」と読んでも、仮名表記の時には「びしょなべ」(または「びしょ鍋」)となります。冒頭の定義の部分を書き直さなければなりませんが、私の問い合わせをした結果いただいた回答と言う事では「出典」に出来ない筈です。かといって、先の東広島市のホームページの記述も、定義を書き直す為の出典とするには弱そうです。冒頭定義部分で仮名で標記する場合と漢字で標記する場合では読み方が違うと書き換える為の出典とする事が可能な資料を探して頂ければ幸いです。(もちろん私も何かの便では探す様にはしますが、今は集中して出典資料を探すのは難しいです)--TamtarmかいわP 2011年5月19日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

今日久々にこのノートページを覗いて、追記を拝見しました。 わざわざご丁寧にありがとうございます。Tamtarmさんも私のためにと思って注意して下さったのでしょうから、どうかお気になさらないでください。

ところで、今日また中国四国農政局のホームページを見てみると、ページの下の方に、「漢字で表記したときの読み方は『びしゅなべ』で、仮名表記したときは『びしょなべ』とするのが通例である」といった内容のことが書かれていました。Tamtarmさんの問い合わせを受けて書かれたのではないかと思いますが、これを出典とすることができるのではないでしょうか。私は少し自信がないので、判断と編集の方お願いします。--Digitallife1995 [talk][Cont.] 2011年10月24日 (月) 13:45 (UTC)[返信]

対応が遅れ、年を越してしまい申し訳ありません…。Digitallife1995さんが見つけて下さった記述を基にして、読み方の加筆を行ないました。文章や書き方でおかしい所がありましたら適宜直して頂ければと思います。私個人の意見ではありますが、出典としては問題ない様に思います。--TamtarmかいわP 2012年1月21日 (土) 08:49 (UTC)[返信]