コンテンツにスキップ

ノート:鹿乗川

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

西鹿乗川との合流点について[編集]

西鹿乗川との合流点が宇頭町上場所となっていますが、脚注2の図-1や図-5と各種地図をつき合わせて見るに、合流点は安城市立桜林小学校南東、安城市桜井町中狭間付近のように思われます。--おはぐろ蜻蛉 2011年5月16日 (月) 11:55 (UTC)[返信]

「上場所」が「上堀所」の間違いだとしたら、その合流点は鹿乗川(東鹿乗川)上流の別の支流かもしれません。西鹿乗川との合流点は、新編岡崎市史20(総集編)[1]によると合流点は、桜井町となっています。--Triglav 2011年5月16日 (月) 13:24 (UTC)[返信]
どうやら立項時に資料などを読み違えてたようです。出典にも使っているこちらのPDFのP.6に「西鹿乗川合流点から木戸樋門(6k200)までは左岸に湛水防除水路が併走し」との記述があり、ご指摘にあるように合流点は桜井町でないとおかしいですね(^_^;--KAMUI 2011年5月18日 (水) 21:42 (UTC)[返信]