ノート:2016年のJ3リーグ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

最終節の記事について[編集]

IP:2400:4025:aac6:a900:ed27:ab83:4f41:4aaf会話 / 投稿記録氏より「2016年J3第29節・最終節」を作成しては?という提案がされています(差分)が、私は否定的に考えています。理由としては以下の通りです。

  • J3リーグがプロリーグとはいえ「3部リーグ」であり、その特定の試合に特筆性があるか疑問が残ること(Jリーグファンであれば特筆すべき試合かもしれないが、一般報道の扱いは小さい)
  • 基本的に大分と栃木のマッチレースであり、試合展開的にも試合中に順位が入れ替わることもなく、その意味でも特筆性が低いのではないか。
  • 最終節の争いで言えば、2015年シーズンの最終節の方がドラマチックである(と私は考える)が、これも単独記事としていない。

他の皆様からもご意見があればよろしくお願いします。--Bsx会話2016年11月22日 (火) 10:26 (UTC)[返信]

  • コメント 2016年J2第41節・最終節というような記事も作成されている上、ドラマチックでなくとも出典(定常的ではない報道記事や試合レポートや著名人による試合評)が容易にあるので単独記事にしたっていいという風潮を個人的に肌で感じていますがどう思いますか?--K-iczn会話2016年11月22日 (火) 10:44 (UTC)[返信]
    • 今年のJ2最終節に関しては試合展開的にどうかなと思った部分はあるんですが、シチュエーションがシチュエーションで一般紙等でも取り上げられてましたし(第41節まで詳述するのはどうだろうとも思いますが)ありかなとは思うんですけど、J3になるとどうだろうとは思うんですけどね。正直、去年の最終節は村井チェアマンのコメントもあったんで最後まで悩んだんですけど、どっかで歯止めをかけねばならんだろうな(これを許すと毎年各ディビジョンの最終節は記事に出来てしまう)と思って執筆しなかったという経緯もあります。--Bsx会話2016年11月22日 (火) 11:01 (UTC)[返信]