ノート:Windows NT系

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リダイレクト化について[編集]

Microsoft Windows NTの「バージョンの変遷及びそれぞれの特徴」あたりで内容が語りつくされているみたいなので、リダイレクトにしてみました。NT"系"って意味で何か書き足したい人はリダイレクトから戻してどうぞ。--Oddmake 2006年7月4日 (火) 14:25 (UTC)[返信]

えっとですね、追加した理由としては「Windows 9x系」という記事があるからで、それならば「Windows NT系」という記事が無ければおかしいのではないか?という事があったのですよ。単純なリダイレクトですと、「Microsoft Windows」のカテゴリに入りませんし、NT系だけ何処かに消えてしまっている感じになってしまっているので、Microsoft Windows NTで同じような事が書かれてはいますが、9x系がある限り記事としてあった方が良いのではないでしょうか。ですので、リダイレクト化するなら、同時に9x系の記事もリダイレクト化すべきだと思うのですが…。この辺の定義はあまり詳しくはないですし、リダイレクトという手も当然あるわけですから何とも言えない所ですが、一応意見を募集してみます。しばらく何も無ければ、前述の理由から元に戻すか、9x系をリダイレクト化しようと思います。Pippi 2006年7月5日 (水) 04:05 (UTC)[返信]
Microsoft Windows NTの記事を見ると、NT3.1-4.0の内容だけでなく2000やxpの内容も含んでおり、むしろ Microsoft Windows NT の記事を Windows NT系へのリダイレクトにした方が良いのではないかと思いました。 仮りにこの Windows NT系という記事を生かすのであれば、Microsoft Windows NT に書かれている内容から NT3.1-4.0 に直接関係ある部分以外を Windows NT系へ移した方が Microsoft Windows NT の記事はすっきりして記事目的もはっきりし追記がしやすくなると思いますが如何がでしょうか?--Taketa 2006年7月5日 (水) 05:23 (UTC)[返信]
現行のWindows NTの記事は「広義の」Windows NTとしてNT ver6,7のVienaまで含んだりするという考え方なのでしょうね。英語記事もWindows NTを広義のNTとしていますけど、確かに日本語としてWindows NTという場合には、「狭義の」Windows NTを指す言葉として使われ、NT系という言葉ではen:Windows NTの概念が表現されていると考えた方が自然かもしれません。他言語との言語間リンクをどう張るかについてはちょっと悩みどころかもしれませんが。--Oddmake 2006年7月5日 (水) 12:02 (UTC)[返信]
そうですね、通常「Windows NT」と言うのであれば、普通は純粋なNT…4.0以前を指すものですし、それ以上のバージョン(2000やXPなど)は、NT直属の上位バージョン、すなわち同系列という意味合いであり、それらを「NT系」(広義のNT)と呼ぶ事はあっても「Windows NT」(狭義のNT・「Microsoft Windows NT」そのもの)と呼んだりしないはずですし、やはり切り分けて考えるべきかと思います。そもそも「Windows NT系」と「Microsoft Windows NT」は関連性は大いにあれど意味が違いますから、「Windows NT系」で「Microsoft Windows NT」に飛んでしまうのは変な感じがします。だからと言って「NT系」を記事として生かせば、「Microsoft Windows NT」の「バージョンの変遷及びそれぞれの特徴」とほとんど内容が被ってしまいますから、Takedaさんの意見のように当該部分をWindows NT系へ移動すべきかと思います。ただ、私が「Windows NT系」を作った理由は前述の通りですので、あまり説得力が無いかもしれませんが…。如何でしょうか?Pippi 2006年7月6日 (木) 15:53 (UTC)[返信]
既存の項目のうち「NTの意味」はどちらに置くべきか微妙ですね...まぁ両方に有っても良い気はしますが。「バージョンの変遷及びそれぞれの特徴」、「歴史」および「Windows NTのセキュリティ」は「NT系」に移すべき記事でしょうね。「概要」、「サブシステム」及び「サービス」は最後の方のパラグラフ(2000やxpの内容)を除いてNT4.0にしぼった表現に変えて残し、全体を多少手を加えて「NT系」へ移動と言う感じですかね?--Taketa 2006年7月6日 (木) 17:33 (UTC)[返信]

Windows NT からの項目移動[編集]

とりあえず、異論も無いようですので、当該個所の移動(適切に書き換えが前程)の方向性でよろしいでしょうか?もうしばらく意見があるか様子をみてから、移動したいと思いますが…。Pippi 2006年7月9日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
異論無しに一票。ちょっと気になるのは記事の移動改変にかかわる諸問題ですね。編集時のコメント欄に○○から移動、○○へ移動とか書かないと履歴継承がどうのとかで削除される可能性が有りますから...。そこさえ上手く済ませば問題ないと思います。--Taketa 2006年7月9日 (日) 14:25 (UTC)[返信]
確かに、記事の移動は何故か簡単に削除される事があるようなので、とりあえずMicrosoft Windows NTに項目分割のテンプレートを貼り、こちらのノートへの案内を書いておきました。見てくれるかどうかは微妙ですが、何も無いよりは良いかと。Pippi 2006年7月9日 (日) 14:59 (UTC)[返信]
項目分割のテンプレート添付から一週間以上経ちますが特に異論が出ているわけでもないようですので、分割しても問題ないということでしょうかねぇ。--Taketa 2006年7月19日 (水) 10:33 (UTC)[返信]
そうですね…。では、時間が取れ次第分割作業をしようかと思います。分割後におかしな点などありましたら、訂正や修正など、お願いいたします。Pippi 2006年7月20日 (木) 02:09 (UTC)[返信]

Microsoft Windows NTからの分割を実行いたしました。引継ぎに難点があるかもしれませんが、問題などあれば訂正くださればと思います。よろしくお願いいたします。Pippi 2006年7月20日 (木) 04:22 (UTC)[返信]

お疲れ様です。脚注が無い…と思っていじろうと思ったんですが、<referenses/>って使った事が無いのでどういじればいいか判りませんでした。判る方、脚注の移動お願いします。--Konoa(ノート) 2006年7月20日 (木) 09:18 (UTC)[返信]
すみません、先程脚注の欄を作成いたしました。追加・訂正などありましたら、編集していただければと思います。Pippi 2006年7月20日 (木) 16:01 (UTC)[返信]

サービスやサブシステムの移動[編集]

(段落戻し) サービスやサブシステムの記事がいま一つバランスが悪いように思います。このへんは全部NTからもってきてもいいんじゃないかと思います。--Konoa(ノート) 2006年7月29日 (土) 14:13 (UTC)[返信]

そうですね…Win NTの記事ではサービスやサブシステムの項が「NT系」についての記述になっていますし、完全に移動してしまった方が良いかもしれません。ある理由から今の形にしたのですが、あらためて見てみると微妙にも思えてきました。一応、意見を募ってみる事にしてみます。--Pippi 2006年7月30日 (日) 14:41 (UTC)[返信]

Win10のRTMビルドについて[編集]

表題の件です。「バージョンの変遷」節ではWin10 TH2もRTM扱いしていたようですが、MSの公式リリース情報を見る限り、TH2・RS1はRTMではない(=サービスパックと同等?)との扱いのようです。一応TH2ビルド番号の記述は除去しますが、今後WindowsはMicrosoft Windows 10#概要にもあるとおり、メジャーアップデート(つまりRTM)の発表はないものと思われますので、何かしら変更は必要かもしれません。--ぷんてぃ会話2016年8月13日 (土) 04:51 (UTC)[返信]