ヤブムシクイ亜科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤブムシクイ亜科
ハシブトセンニョムシクイ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
上科 : ミツスイ上科 Meliphagoidea
: トゲハシムシクイ科 Acanthizidae
亜科 : ヤブムシクイ亜科 Sericornithinae*

ヤブムシクイ亜科(やぶむしくいあか、学名 Sericornithinae)は、鳥類スズメ目トゲハシムシクイ科の亜科である。

Sibley & Ahlquist (1990) はトゲハシムシクイ亜科(トゲハシムシクイ科に相当)ヤブムシクイ族 Sericornithini とした。

多系統であるが、メジロヤブムシクイ Acanthornisシダムシクイ Oreoscopus の2種を除いた群は単系統である[1]

属と種[編集]

属と種は[2]より。

主要な属[編集]

別系統の2属[編集]

出典[編集]

  1. ^ Gardner, J.L.; Trueman, J.W.H.; et al. (2010), “Phylogeny and evolution of the Meliphagoidea, the largest radiation of Australasian songbirds”, Mol. Phylogenet. Evol. 55 (3): 1087–1102 
  2. ^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2010), “Lyrebirds to whipbirds”, IOC World Bird Names, version 2.5, http://www.worldbirdnames.org/n-lyrebirds.html