三フッ化プラセオジム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三フッ化プラセオジム
識別情報
CAS登録番号 13709-46-1 チェック
特性
化学式 PrF3
モル質量 197.9028
密度 6.267 g·cm−3[1]
融点

1370 °C[2]

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

三フッ化プラセオジム(さんふっかプラセオジム、英語: praseodymium fluoride、羅Praseodymium trifluoratum, Praseodymii Trifluoridum)は、無機化合物の一種であり、化学式PrF 3、プラセオジムの最も安定なフッ化物である。

製法[編集]

三フッ化プラセオジムは通常、硝酸プラセオジムフッ化ナトリウムの反応のような二重分解法によって合成され、生成する薄緑色の沈殿が三フッ化プラセオジムである: [3]

Pr(NO3)3 + 3 NaF → 3 NaNO3 + PrF3

無水塩化プラセオジム三フッ化アルミニウムを共融させ、三塩化アルミニウムを昇華させると、三フッ化プラセオジムを得ることができる [4]

三フッ化塩素とプラセオジムのさまざまな酸化物(Pr2O3、Pr6O11及びPrO2)との反応に関する報告もあるが三フッ化プラセオジムが唯一の生成物である。また三フッ化臭素と一定時間空気中に放置された酸化プラセオジムとの反応でも三フッ化プラセオジムが生成されるが、反応は完全には進まない一方、シュウ酸プラセオジムの水和物は三フッ化臭素と反応して、炭素を生成しながら三フッ化プラセオジムとなる [5]。酸化プラセオジムと六フッ化硫黄を584°Cで反応させることによっても三フッ化プラセオジムを得ることができる [6]

参照[編集]

  1. ^ E. A. Krivandina, Z. I. Zhmurova, B. P. Sobolev, T. M. Glushkova, D. F. Kiselev, M. M. Firsova, A. P. Shtyrkova (2006-10). “Growth of R 1 − y Sr y F3 − y crystals with rare earth elements of the cerium subgroup (R = La, Ce, Pr, or Nd; 0 ≤ y ≤ 0.16) and the dependence of their density and optical characteristics on composition” (英語). Crystallography Reports 51 (5): 895–901. doi:10.1134/S106377450605021X. ISSN 1063-7745. http://link.springer.com/10.1134/S106377450605021X 2019年3月26日閲覧。. 
  2. ^ H. von Wartenberg. The melting points of neodymium and praseodymium fluorides. Naturwissenschaften, 1941. 29: 771. ISSN 0028-1042.
  3. ^ Lin Ma, Wei-Xiang Chen, Yi-Fan Zheng, Jie Zhao, Zhude Xu (2007-5). “Microwave-assisted hydrothermal synthesis and characterizations of PrF3 hollow nanoparticles” (英語). Materials Letters 61 (13): 2765–2768. doi:10.1016/j.matlet.2006.04.124. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0167577X06012316 2019年3月26日閲覧。. 
  4. ^ Polyachenok, O. G. Enthalpy of formation of lanthanum and praseodymium fluorides. Zhurnal Neorganicheskoi Khimii, 1965. 10 (8): 1939-1940. ISSN 0044-457X.
  5. ^ Alexander I. Popov, George Glockler (1952-3). “Observations on the Fluorination of Praseodymium and Neodymium Compounds” (英語). Journal of the American Chemical Society 74 (5): 1357–1358. doi:10.1021/ja01125a521. ISSN 0002-7863. http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja01125a521 2019年3月26日閲覧。. 
  6. ^ Opalovskii, A. A.; Lobkov, E. U.; Erenburg, B. G.; Zakhar'ev, Yu. V.; Shingarev, V. G. Reaction of sulfur hexafluoride with rare earth oxides(ロシア語). Izvestiya Akademii Nauk SSSR, Neorganicheskie Materialy, 1972. 10 (8): 1877. ISSN 0002-337X.