八馬永蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

八馬 永蔵[1][2](はちうま えいぞう[3]1871年6月明治4年5月[4] - 1917年大正6年)2月1日[5])は、日本資産家[6][7]実業家。族籍は兵庫県平民[8]

人物[編集]

兵庫県平民・利右衛門の二男[4]。八馬兼介の養子となる[4]。海運業を営む。また西宮開運西宮肥料米穀各社長[4][9]、八馬商会代表社員[1][4]、日清火災海上保険、播磨電気各取締役[1][2][4]西宮貯金銀行監査役[1][4]、同取締役[10]西宮酒造監査役[11]などをつとめる。直接国税1万円以上納税した[12]。住所は兵庫県武庫郡西宮町浜久保[4]

家族・親族[編集]

八馬家

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 『大正人名辞典』1813頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月15日閲覧。
  2. ^ a b 『大日本紳士名鑑』兵庫県武庫郡1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年5月24日閲覧。
  3. ^ a b 『旅客船 機関誌(65)』15頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年3月1日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『人事興信録 第4版』や12-13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年5月29日閲覧。
  5. ^ 『官報 1917年03月03日』官報 第1374号付録 2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年5月23日閲覧。
  6. ^ 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』9頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年5月29日閲覧。
  7. ^ 『資産家国の光 京都府下・大阪府下・兵庫県下 大正9年3月調査』2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月28日閲覧。
  8. ^ a b 『人事興信録 第5版』は11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年5月29日閲覧。
  9. ^ 『日本全国諸会社役員録 明治43年』上編513頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月12日閲覧。
  10. ^ 『日本全国諸会社役員録 第24回』上編618頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月16日閲覧。
  11. ^ 『日本全国諸会社役員録 第25回』上編732頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月7日閲覧。
  12. ^ 『西宮現勢史』7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月7日閲覧。
  13. ^ a b c d 『豪閥 地方豪族のネットワーク』385 - 393頁。

参考文献[編集]

  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治43年』商業興信所、1893-1911年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 藤井亀若『西宮現勢史』兵庫県自治協会、1916年。
  • 竹内伊四郎編『大日本紳士名鑑』明治出版社、1916年。
  • 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』時事新報社、1916年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第24回』商業興信所、1916年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第25回』商業興信所、1917年。
  • 大蔵省印刷局編『官報 1917年03月03日』日本マイクロ写真、1917年。
  • 東洋新報社編『大正人名辞典』東洋新報社、1917年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
  • 高木長蔵編『資産家国の光 京都府下・大阪府下・兵庫県下 大正9年3月調査』高木長蔵、1920年。
  • 『旅客船 機関誌(65)』日本旅客船協会、1965年。
  • 佐藤朝泰『豪閥 地方豪族のネットワーク』立風書房、2001年。

関連項目[編集]