大砲巻き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大砲巻き(たいほうまき)は、和菓子のひとつ。愛知県知多郡美浜町の名物で、国道247号沿い(河和駅河和口駅の間[1])に大きな大砲巻きの店がある。あんまきと同じ材料だが外見が大きく異なる。長さは30cm前後あり、中身はこしあんで、皮は薄くバウムクーヘン状に巻かれている。大砲の砲身に似ている[2]ことから「大砲巻き」と名付けられた。

なお、熊本県天草地区にも同名の食品[3]があるが和菓子ではなく、ちくわの中にコロッケの具を入れて揚げたもので、愛知県のものとは全く異なる。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ アクセス 大砲巻総本舗 飴文老舗
  2. ^ 大砲巻き 大砲巻総本舗 飴文老舗
  3. ^ 大砲巻き くまにちすぱいす