学校暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

学校暦(がっこうれき)とは、幼稚園から大学にいたるまでの学校で作成される、各学校ごとの年間の予定カレンダーのことである。

概要[編集]

内容としては、一般的に学校行事(家庭訪問、健康診断、校外学習、遠足運動会文化祭修学旅行など)、学校の祝祭日、長期休暇などを網羅する。 学校暦には、児童生徒学生にかかわるものだけでなく、教職員、学校運営にかかわるものも記載される。たとえば、着任式、離任式、教員会議、運営会議、入学試験、保護者会など。これらの内、児童・生徒・学生や保護者にかかわるものだけを抜き出して、保護者用の学校暦として配布、公開している。

日本の高等学校中学校小学校では、その期間として4月から翌年3月末までを一つの年度と設定し、さらに年度を3つの学期に分割する3学期制が広く行われてきた[1]。これは、1901年の小学校令施行規則・1902年の中学校令施行規則などにより定められたものであり、それ以前は欧米同様に9月開始の年度が多かったという[1]。また、2000年代に入ってからは、大学等で行われている2学期制を導入する学校も増えてきている[1]

英語では、School Calendar、あるいはSchool Year Calendarと表記する。個々の学校のほか監督官庁などでも作成するが、その場合は登校日日数、授業時間数などの数字が主要なものとなり、個々の学校が作成する場合には、School District Calendarなどと表記して、監督官庁のものと区別する。

学校暦の記載例・小学校の例[編集]

  • 4月
    • 着任式、始業式
    • 入学式
    • 歓迎遠足
    • PTA総会
    • 家庭訪問
    • 身体検査
  • 5月
    • 運動会
  • 6月
    • プール掃除
    • 歯磨き指導
  • 7月
    • 学校フェスティバル
    • 授業参観
    • 終業式
  • 8月
    • 臨海学校
  • 9月
    • 始業式
    • 水泳大会
    • 野外体験学習
  • 10月
    • 授業参観
    • 修学旅行
  • 11月
    • マラソン大会
  • 12月
    • 終業式
  • 1月
    • 始業式
    • 書初め大会
  • 2月
    • 授業参観
    • 中学入学説明会
  • 3月
    • 卒業式
    • 離任式、終業式

脚注[編集]

  1. ^ a b c 藤田昌士 2011, p. 57.

参考文献[編集]

  • 藤田昌士 著「学校暦」、平原春好・寺崎昌男 編『新版 教育小事典 第3版』学陽書房、2011年、57頁。ISBN 9784313610330