野田弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小川 楠一
おがわ くすいち
出生名 野田 弘
生誕 (1919-09-10) 1919年9月10日
出身地 日本の旗 日本 香川県三豊郡詫間村[1]
(現:三豊市
死没 (1997-01-10) 1997年1月10日(77歳没)
ジャンル 県民歌校歌
職業 作詞家
小学校教員
坂出市教育長
活動期間 昭和時代

野田 弘(のだ ひろむ、1919年9月10日 - 1997年1月10日)は、昭和時代日本の教育者。作詞家としての別名義に小川 楠一(おがわ くすいち)がある[2]

経歴[編集]

1919年(大正8年)、香川県三豊郡詫間村須田(現在の三豊市詫間町詫間)に生まれる[1]1939年(昭和14年)に香川県師範学校本科二部を卒業[3]、県内各地で小学校教員を務めた。教員としては国語の指導に力を入れ、学習指導に関する著書を多数執筆している。

丸亀市立城北小学校校長職に在った1953年(昭和28年)に香川県が実施した「香川県民歌」歌詞の一般公募で応募作が入選し、翌1954年(昭和29年)1月に制定される(「小川楠一」名義)。1960年代には、文部省の派遣で当時アメリカ合衆国統治下にあった沖縄へ出向した[2]1983年(昭和58年)10月から1991年平成3年)12月まで、坂出市教育委員会教育長を務める。

1997年(平成9年)1月10日死去。享年79(満77歳没)[4]

著作[編集]

  • 国語科学習指導の進め方(法政大学出版局1956年NCID BN09721302
  • 人間を考える国語指導(国土社1978年NCID BN13847428
  • 子どもと歩む授業を創る 豊かな「問い」を求める国語教室(学習研究社1988年ISBN 4-05-151207-X
  • 私の歩んだ国語教育(私家版1990年NCID BA35171808

遺稿集・追悼文集[編集]

  • 松平公益会 編『松平頼寿伝』(1964年NCID BN1348381X
  • 野田豊子 編『さざんか 野田弘遺稿集』(青葉印刷、1999年[注 1]
  • 香川県国語教育研究会 編『ひとすじの道 野田弘先生追悼文集』(香川県国語教育研究会、1999年)[注 2]

作詞[編集]

注記の無い場合は小川楠一名義。

自治体歌等
校歌

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 香川県立図書館所蔵(請求記号: N92-2/918)。
  2. ^ 香川県立図書館所蔵(請求記号: K2890/N33)

出典[編集]

  1. ^ a b 松平公益会(1964), p540
  2. ^ a b 『沖縄県立図書館通信』第37号沖縄県立図書館2010年6月), p4
  3. ^ さざんか, p5「生い立ちと歩み」
  4. ^ 朝日新聞(香川県版)1997年1月11日付おくやみ欄。
  5. ^ 校歌

関連項目[編集]