飯田市立上郷小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飯田市立上郷小学校
地図北緯35度31分07.6秒 東経137度50分35.0秒 / 北緯35.518778度 東経137.843056度 / 35.518778; 137.843056座標: 北緯35度31分07.6秒 東経137度50分35.0秒 / 北緯35.518778度 東経137.843056度 / 35.518778; 137.843056
過去の名称 上郷尋常小学校
上郷国民学校
上郷町立上郷小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 飯田市
設立年月日 1912年
共学・別学 男女共学
学期 3学期[1]
学校コード B120220500171 ウィキデータを編集
所在地 395-0002
長野県飯田市上郷飯沼3118[2]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

飯田市立上郷小学校(いいだしりつ かみさとしょうがっこう)は、長野県飯田市上郷飯沼にある公立小学校。

概要[編集]

上郷小学校は、長野県の南に位置する飯田市にあり、1912年(明治45年)上郷尋常小学校として開校、その後、 1993年平成5年)市町村合併により飯田市立上郷小学校と改称する。2011年(平成23年)には創立100周年を迎えた。JR東海飯田線伊那上郷駅から徒歩約5分にあり飯田女子高等学校と隣接し、田畑も残る住宅地にある。周辺の標高は494メートル。

沿革[編集]

学校教育目標[編集]

やる気 思いやり

通学区域[編集]

  • 飯田市
    • 上郷黒田、上郷飯沼、上郷別府[3]

進学先中学校[編集]

脚注[編集]

注記[編集]

  1. ^ 飯田市立小学校及び中学校を設置する条例では、「大正3年4月16日上郷村で設置」と記載されている

関連項目[編集]

外部リンク[編集]