鹿まんじゅう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鹿まんじゅう(しかまんじゅう)は、兵庫県豊岡市にある一柳堂が製造、販売する菓子

鹿饅頭の外観

中央に鹿の焼き印が押され、薄生地の中に白あんが詰まった饅頭である[1]。「鹿饅頭」とも書く。

概要[編集]

1903年明治36年)創業の一柳堂で作られている[1]。トレードマークの中央の鹿の焼き印も含め、一つ一つ手作業で焼き上げている[1]。初代の祖父が考案して以来、製造方法はほとんど変わっていない[1]

命名の由来は不明だが、初代が材料に使う清水を汲みに行った際、鹿が清水を飲んでいたことが始まりではないかとされている[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 『但馬の情報誌T2』No.79、公益財団法人但馬ふるさとづくり協会、2011年7月、p.3