1957年ドイツグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西ドイツ 1957年ドイツグランプリ
レース詳細
1957年F1世界選手権全8戦の第6戦
ニュルブルクリンク北コース(1927-1967)
ニュルブルクリンク北コース(1927-1967)
日程 1957年8月4日
正式名称 XIX Großer Preis von Deutschland
開催地 ニュルブルクリンク
西ドイツの旗 西ドイツ ニュルブルク
コース 恒久的レース施設
コース長 22.810 km (14.173 mi)
レース距離 22周 501.820 km (311.806 mi)
決勝日天候 晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー マセラティ
タイム 9:25.6
ファステストラップ
ドライバー アルゼンチン ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ
タイム 9:17.4 (20周目)
決勝順位
優勝 マセラティ
2位 フェラーリ
3位 フェラーリ

1957年ドイツグランプリ (1957 German Grand Prix) は、1957年のF1世界選手権第6戦として、1957年8月4日ニュルブルクリンクで開催された。

レース概要[編集]

ピーター・コリンズを追うファン・マヌエル・ファンジオ

路面の再舗装が行われたニュルブルクリンクに15万から20万人もの大観衆が詰めかけた[1]

フェラーリは500kmの長丁場をノンストップで走りきれると踏んでいたが、マセラティはタイヤの摩耗の関係で1回のピットインが必要だった。そのため燃料を少なくして大量リードを築き、タイヤ交換と給油を同時に行う作戦を立てた。しかし、スタートはフェラーリのマイク・ホーソーンピーター・コリンズに先行され、ファン・マヌエル・ファンジオは3位に後退した。2周目にはホーソーンが9分37秒9のコースレコードを出して引き離すも、3周目にファンジオがフェラーリ勢をかわしてトップに立ち独走していく。10周目を終えたところでジャン・ベーラがタイヤ交換と給油を行い、作戦通りフェラーリ勢に28秒のリードを築いたファンジオも12周目を終えてピットへ向かう。ところが、リアタイヤの交換と給油に手間取り56秒もかかってしまい、その間にホーソーンとコリンズが追い抜いて悠々とトップをひた走っていく。ファンジオはフェラーリ勢と38秒差でコースへ復帰した。

復帰直後はペースが上がらなかったが、これはフェラーリ陣営を錯乱させるためにファンジオが仕掛けた「罠」だった。フェラーリ陣営がホーソーンとコリンズにペースダウンの指示を出すとファンジオは鬼神の走りを見せ、16周目に33秒差、17周目に25秒差、19周目には9分23秒4を出して13秒差まで縮めフェラーリ勢に迫っていく。ここでようやくマセラティの作戦に気づいたフェラーリ陣営は、ホーソーンとコリンズにペースアップの指示を出した[2]。しかし、ファンジオは20周目に予選タイムより8秒速い9分17秒4という驚異的なタイムでファステストラップを出してフェラーリ勢にわずか2秒差にまで迫る。21周目のノルドカーブでコリンズを抜いて2位に上がり、ブライドシャイドでホーソーンも抜き去ってトップに躍り出た。ホーソーンはファンジオに食い下がり再逆転を狙うが、ファンジオはミスを犯さずホーソーンに3秒6差で大逆転勝利をおさめた。レース後にファンジオは「こんな走りはもう二度とできないよ」と語った[3]

ファンジオは生涯最高の走りでF1最後の勝利となる通算24勝目[4]を挙げ、4年連続[5]5回目[6]チャンピオンを決めた[7]

当レースは参加台数を増やすため、この年復活したF2のマシンも混走した(黄色で表示)[8]。なお、F2のマシンは入賞してもポイントは獲得できないが、F1出走回数にはカウントされる[9]

エントリーリスト[編集]

No. ドライバー エントラント コンストラクター シャシー エンジン タイヤ
1 アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ イタリアの旗 オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 P
2 フランスの旗 ジャン・ベーラ
3 アメリカ合衆国の旗 ハリー・シェル
4 イタリアの旗 ジョルジオ・スカルラッティ
5 アルゼンチンの旗 カルロス・メンディテギー 1
6 イタリアの旗 ルイジ・ムッソ イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ フェラーリ 801 フェラーリ DS50 2.5L V8 E
7 イギリスの旗 ピーター・コリンズ
8 イギリスの旗 マイク・ホーソーン
9 フランスの旗 モーリス・トランティニアン 1
10 イギリスの旗 スターリング・モス イギリスの旗 ヴァンダーヴェル・プロダクツ・リミテッド ヴァンウォール VW5 ヴァンウォール 254 2.5L L4 P
11 イギリスの旗 トニー・ブルックス
12 イギリスの旗 スチュアート・ルイス=エヴァンズ
14 イギリスの旗 ロン・フロックハート 2 イギリスの旗 オーウェン・レーシング・オーガニゼーション BRM P25 BRM P25 2.5L L4 D
15 イギリスの旗 ブルース・ハルフォード イギリスの旗 ブルース・ハルフォード マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 D
16 アメリカ合衆国の旗 マステン・グレゴリー イタリアの旗 スクーデリア・セントロ・スッド マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 P
17 西ドイツの旗 ハンス・ヘルマン
18 スペインの旗 パコ・ゴディア イタリアの旗 オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 P
19 イギリスの旗 ホレース・グールド イギリスの旗 H.H. グールド マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 D
20 イタリアの旗 ウンベルト・マグリオーリ 西ドイツの旗 ポルシェKG ポルシェ RS550 ポルシェ 547/3 1.5L F4 ?
21 西ドイツの旗 エドガー・バース
23 イギリスの旗 ロイ・サルヴァドーリ イギリスの旗 クーパー・カー・カンパニー クーパー T43 クライマックス FPF 1.5L L4 D
24 オーストラリアの旗 ジャック・ブラバム
25 イギリスの旗 トニー・マーシュ イギリスの旗 リッジウェイ・マネージメンツ クーパー T43 クライマックス FPF 1.5L L4 D
26 オーストラリアの旗 ポール・イングランド T41
27 オランダの旗 カレル・ゴダン・ド・ボーフォール オランダの旗 エキュリー・マールスベルゲン ポルシェ RS550 ポルシェ 547/3 1.5L F4 D
28 イギリスの旗 ブライアン・ネイラー イギリスの旗 ブライアン・ネイラー クーパー T43 クライマックス FPF 1.5L L4 D
29 イギリスの旗 ディック・ギブソン イギリスの旗 ディック・ギブソン クーパー T43 クライマックス FPF 1.5L L4 D
ソース:[10]
追記
  • ^1 - エントリーしたが出場せず[11]
  • ^2 - フロックハートは負傷のため欠場[11]

結果[編集]

予選[編集]

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム
1 1 アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 09:25.6
2 8 イギリスの旗 マイク・ホーソーン フェラーリ 09:28.4 + 2.8
3 2 フランスの旗 ジャン・ベーラ マセラティ 09:30.5 + 4.9
4 7 イギリスの旗 ピーター・コリンズ フェラーリ 09:34.7 + 9.1
5 11 イギリスの旗 トニー・ブルックス ヴァンウォール 09:36.1 + 10.5
6 3 アメリカ合衆国の旗 ハリー・シェル マセラティ 09:39.2 + 13.6
7 10 イギリスの旗 スターリング・モス ヴァンウォール 09:41.2 + 15.6
8 6 イタリアの旗 ルイジ・ムッソ フェラーリ 09:43.1 + 17.5
9 12 イギリスの旗 スチュアート・ルイス=エヴァンズ ヴァンウォール 09:45.0 + 19.4
10 16 アメリカ合衆国の旗 マステン・グレゴリー マセラティ 09:51.5 + 25.9
11 17 西ドイツの旗 ハンス・ヘルマン マセラティ 10:00.0 + 34.4
12 21 西ドイツの旗 エドガー・バース ポルシェ 10:02.2 + 36.6
13 4 イタリアの旗 ジョルジオ・スカルラッティ マセラティ 10:04.9 + 39.3
14 23 イギリスの旗 ロイ・サルヴァドーリ クーパー-クライマックス 10:06.0 + 40.4
15 20 イタリアの旗 ウンベルト・マグリオーリ ポルシェ 10:08.9 + 43.3
16 15 イギリスの旗 ブルース・ハルフォード マセラティ 10:14.5 + 48.9
17 28 イギリスの旗 ブライアン・ネイラー クーパー-クライマックス 10:15.0 + 49.4
18 24 オーストラリアの旗 ジャック・ブラバム クーパー-クライマックス 10:18.8 + 53.2
19 19 イギリスの旗 ホレース・グールド マセラティ 10:20.8 + 55.2
20 27 オランダの旗 カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 10:25.9 + 1:00.3
21 18 スペインの旗 パコ・ゴディア マセラティ 10:32.3 + 1:06.7
22 25 イギリスの旗 トニー・マーシュ クーパー-クライマックス 10:48.2 + 1:22.6
23 26 オーストラリアの旗 ポール・イングランド クーパー-クライマックス 11:08.4 + 1:42.8
24 29 イギリスの旗 ディック・ギブソン クーパー-クライマックス 11:46.4 + 2:20.8
ソース:[12]

決勝[編集]

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 1 アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 22 3:30:38.3 1 9 1
2 8 イギリスの旗 マイク・ホーソーン フェラーリ 22 +3.6 2 6
3 7 イギリスの旗 ピーター・コリンズ フェラーリ 22 +35.6 4 4
4 6 イタリアの旗 ルイジ・ムッソ フェラーリ 22 +3:37.6 8 3
5 10 イギリスの旗 スターリング・モス ヴァンウォール 22 +4:37.2 7 2
6 2 フランスの旗 ジャン・ベーラ マセラティ 22 +4:38.5 3
7 3 アメリカ合衆国の旗 ハリー・シェル マセラティ 22 +6:47.5 6
8 16 アメリカ合衆国の旗 マステン・グレゴリー マセラティ 21 +1 Lap 10
9 11 イギリスの旗 トニー・ブルックス ヴァンウォール 21 +1 Lap 5
10 4 イタリアの旗 ジョルジオ・スカルラッティ マセラティ 21 +1 Lap 13
11 15 イギリスの旗 ブルース・ハルフォード マセラティ 21 +1 Lap 16
12 21 西ドイツの旗 エドガー・バース ポルシェ 21 +1 Lap 12
13 28 イギリスの旗 ブライアン・ネイラー クーパー-クライマックス 20 +2 Laps 17
14 27 オランダの旗 カレル・ゴダン・ド・ボーフォール ポルシェ 20 +2 Laps 20
15 25 イギリスの旗 トニー・マーシュ クーパー-クライマックス 17 +5 Laps 22
Ret 17 西ドイツの旗 ハンス・ヘルマン マセラティ 14 シャシー 11
Ret 20 イタリアの旗 ウンベルト・マグリオーリ ポルシェ 13 エンジン 15
Ret 23 イギリスの旗 ロイ・サルヴァドーリ クーパー-クライマックス 11 サスペンション 14
Ret 18 スペインの旗 パコ・ゴディア マセラティ 11 ステアリング 21
Ret 12 イギリスの旗 スチュアート・ルイス=エヴァンズ ヴァンウォール 10 ギアボックス 9
Ret 24 オーストラリアの旗 ジャック・ブラバム クーパー-クライマックス 6 トランスミッション 18
Ret 26 オーストラリアの旗 ポール・イングランド クーパー-クライマックス 4 ディストリビューター 23
Ret 29 イギリスの旗 ディック・ギブソン クーパー-クライマックス 3 ステアリング 24
Ret 19 イギリスの旗 ホレース・グールド マセラティ 1 アクスル 19
ソース:[13]
追記

第6戦終了時点のランキング[編集]

ドライバーズ・チャンピオンシップ
順位 ドライバー ポイント
1 アルゼンチンの旗 ファン・マヌエル・ファンジオ 34
2 イタリアの旗 ルイジ・ムッソ 16
3 3 イギリスの旗 マイク・ホーソーン 13
1 4 イギリスの旗 トニー・ブルックス 10
1 5 アメリカ合衆国の旗 サム・ハンクス 8
  • : トップ5のみ表示。ベスト5戦のみがカウントされる。

脚注[編集]

  1. ^ (林信次 1999, p. 34)
  2. ^ 当時は無線ではなくピットのサインボードで指示を出していた。しかもニュルブルクリンクは22kmのロングコースだったため、指示の伝達に時間を要した。
  3. ^ (林信次 1999, p. 34,36)
  4. ^ 1968年ジム・クラークに破られるまで歴代1位だった
  5. ^ 2004年ミハエル・シューマッハに破られるまで歴代1位だった
  6. ^ 2003年ミハエル・シューマッハに破られるまで歴代1位だった
  7. ^ (林信次 1999, p. 36)
  8. ^ (林信次 1999, p. 49)。ドイツGPでは1969年までしばしばF2との混走が行われた。
  9. ^ (林信次 1995, p. 51)。ただし、文献によっては出走回数にカウントされない場合もある。
  10. ^ Germany 1957 - Race entrants”. statsf1.com. 2018年1月22日閲覧。
  11. ^ a b Germany 1957 - Result”. statsf1.com. 2018年1月22日閲覧。
  12. ^ Germany 1957 - Qualifications”. statsf1.com. 2018年1月22日閲覧。
  13. ^ 1957 German Grand Prix”. formula1.com. 2014年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月9日閲覧。

参照文献[編集]

  • 林信次『F1全史 1956-1960』ニューズ出版、1999年。ISBN 4-938495-27-9 
  • 林信次『F1全史 1966-1970』ニューズ出版、1995年。ISBN 4-938495-06-6 

外部リンク[編集]

前戦
1957年イギリスグランプリ
FIA F1世界選手権
1957年シーズン
次戦
1957年ペスカーラグランプリ
前回開催
1956年ドイツグランプリ
西ドイツの旗 ドイツグランプリ 次回開催
1958年ドイツグランプリ