Category‐ノート:クラシック音楽のアルバム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このカテゴリーについて[編集]

このカテゴリーは「クラシック音楽のアルバム」というタイトルになっていますが、実際にここにカテゴライズされているのはほとんどがむしろクラシカル・クロスオーバーに分類されるべきアルバムですね。厳密な意味でクラシック音楽のアルバムと呼べるのは現状諏訪内晶子 ベスト Crystalだけですが、この項目は現在議論が止まっていますが単独項目として存在する意義が問われ、諏訪内晶子への統合が提案されています。その議論からWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト クラシック音楽/ニュース#クラシック・アルバム記事は必要かという議論が派生していますが、そこでは原則的にクラシック音楽のアルバムの単独項目は立てるべきでないという意見が大勢を占めています。このカテゴリーはWikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽の総意に反したものになっています。ここはむしろ「Category:クラシカル・クロスオーバーのアルバム」というカテゴリーに変更した方がいいのではないかと思いますがいかがでしょうか。--sergei 2008年1月15日 (火) 14:28 (UTC)[返信]

まだ結論は出ていないようですが、ウィキプロジェクトできちんと結論づけられたのであれば確かに尊重するべきです。さてカテゴリを移動したいとのことですが、この提案には以下3つの問題が考えられます。(1) クラシカル・クロスオーバーのアルバムが全てではないこと。 (2) 上位カテゴリがないままに細分化されたカテゴリとなること。 (3) クラシカル・クロスオーバーという言葉は歴史が浅く、さらに今後定着するかどうか不明であること(カテゴリの移動は記事の移動より困難であることも含みます)。-- 2008年1月16日 (水) 12:49 (UTC)[返信]
確かにポール・マッカートニーやイングヴェイ・マルムスティーンの音楽を「クラシカル・クロスオーバー」とは普通呼ばないですが、かと言ってこれを「クラシック音楽のアルバム」とカテゴライズしてしまうのはもっとまずいと思うんですよね。「クラシカル・クロスオーバー」という用語はまだ定着したとは言い難いし、今後さらに定着していくかもわかりませんが、クラシック音楽に隣接したジャンルを言い表す言葉として現状ではこれ以上適当なものは見出せません。次のような対応ではいかがでしょうか。
  1. Category:音楽のジャンルの下位カテゴリとして「Category:クラシカル・クロスオーバー」を作る。
  2. 「Category:クラシカル・クロスオーバー」の下位カテゴリとして「Category:クラシカル・クロスオーバーのアルバム」を作り、その説明文に「クラシカル・クロスオーバーのアルバムに関するカテゴリー。広い意味でクラシック音楽と関わりの深いアルバムを含む」というような内容の記述をする。
  3. 「諏訪内晶子」以外の項目を全てそこに移す。
確かにカテゴリの移動は記事の移動より困難ですが、Wikipedia:Bot作業依頼というものもありますし、現状ではこれが最善の対応ではないかと思います。--sergei 2008年1月16日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
その提案は、私が問題点として挙げた (1) が全く考慮されていないよう見えます。他にも問題点はあると感じますが、何にしてもそのような具体案はウィキプロジェクトなどで「クラシック関連アルバムの記事は絶対に作成しない」というガイドラインでもない限り勘案する意味はないように思います。どうしてもというのであれば仕方がないですが、現段階での記事数でそれだけ細分化するのは賛成できかねます。-- 2008年1月17日 (木) 04:17 (UTC)[返信]
(1)を考慮したからこそ「広い意味でクラシック音楽と関わりの深いアルバムを含む」という文言を説明文に加えることを提起したのですけどね。ポールやイングヴェイのアルバムを「クラシカル・クロスオーバー」とカテゴライズするのもあまり適当ではないでしょうけど、「クラシック音楽」にカテゴライズするのはもっと不適切だと思うのでこういう提案をしているわけですが。逆にこの点についてもっと考慮していただけたら、と思います。
今思いつく代案としては次の三つが考えられるでしょうか。
  • 「諏訪内晶子」以外のアルバム項目についてはジャンルによるカテゴライズを行わない。
  • このカテゴリの上位カテゴリとして「クラシック音楽に関連したアルバム」といったタイトルのカテゴリを作り、「諏訪内晶子」以外をそこに移す。
  • このカテゴリの説明文に「広い意味でクラシック音楽と関わりの深いアルバムを含む」といった内容の文言を書き加える。
二番目の案についてはこんな曖昧なタイトルのカテゴリが果たして有用なのか、が問題になりそうですね。本来のクラシック音楽とそれに隣接する音楽ジャンルをともに包含するような適切なジャンル名があればいいのですが、それが見出せない以上こういうタイトルにならざるを得ません。三番目の案は最も労力が少なくて済みますが、それでもタイトルと中身とが乖離しているという状態に変わりはありません。となると最初の案が最も現実的でしょうか。
現在は「クラシック関連アルバムの記事は絶対に作成しない」という合意が形成されているわけではないので、このカテゴリを存続させてそこに「諏訪内晶子」のアルバム項目を置いておくことには異論はありません。--sergei 2008年1月17日 (木) 07:52 (UTC)[返信]
広汎な影響のある問題ですので私たちだけで議論して合意を形成するのも問題があると思いWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト クラシック音楽/カテゴリ・分類・一覧で告知を行っておきました。--sergei 2008年1月17日 (木) 09:30 (UTC)[返信]
コメント依頼に提出しておきました。--sergei 2008年1月22日 (火) 09:18 (UTC)[返信]
sergeiさんに声をかけていただき、とりあえず、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト クラシック音楽/ニュース#クラシック・アルバム記事は必要かでは、議論のまとめ的に、こちらに直接影響させない方向で提案をしています。このところあちらのプロジェクトも交流が途絶えているので、これが合意といえるかどうかは微妙ですが、プロジェクトの方向性への配慮は別に、カテゴリ自体は体系的に組み立てていただく必要があるように思います。
カテゴリ名については私も考えてみましたが、確かに「クラシック音楽の」という表現はいわゆる「純クラシック」のような限定された印象があり、現在カテゴライズされている記事との違和感はやはりあります。そこで、このカテゴリ名は「クラシカル・アルバム」とし、将来的には「クラシック」「クラシック・クロスオーバー」のように分化することも可能な広い意味を持たせてはどうでしょうか。「クラシカル」が厳密に幅広い意味を持つのかどうか調べていませんが、CDショップなどではそのような分類になっている印象を受けますので。その場しのぎの感もあって申し訳ないのですが、他によい思案も浮かびませんでした。--みっち 2008年2月12日 (火) 23:53 (UTC)[返信]

(戻します)ご意見ありがとうございます。クラシカル・アルバム…、CDショップのコーナーの名称としてはいいのでしょうけど、百科事典で用いるのはどうでしょうね。“クラシカル”という名称が普通のクラシック音楽よりも幅広い意味を持つということは確かにあると思いますが、十分に定着した用語とも言い難いので悩むところですね。正確さを求められる百科事典で用いるには、多少不格好でも「クラシック音楽に関連したアルバム」とでもした方がいいような気がします。
今ちょっと思いついたのですが、「クロスオーバーのアルバム」ではどうでしょうかね。音楽ではジャンルの境界領域を表す用語として“クロスオーバー”という言葉は普通に用いられているので、これなら問題がないと思います。もちろん、それに伴いクロスオーバー (音楽)で説明されているようなジャズやロックにおけるクロスオーバーのアルバムも含めるようにカテゴライズの対象を広げることになりますが。“クラシカル・クロスオーバー”と呼ぶのにもやや抵抗があるイングヴェイやポールの作品も含めて、現在ここにカテゴライズされている、諏訪内晶子を除く全ての項目が無理なく収まるような名称だと思います。--sergei 2008年2月13日 (水) 12:26 (UTC)[返信]

いろいろと迷いましたが取り敢えず諏訪内晶子以外のアルバム項目をこのカテゴリから除去しました。アルバム項目を無理にジャンルによってカテゴライズする必要もないので代替のカテゴリは立てません。こうしたジャンルのアルバム項目が増えて状況が変わってきたらまた考え直すことにしましょう。--sergei 2008年3月1日 (土) 13:02 (UTC)[返信]