Category‐ノート:動作

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

あまり有効に使われていないカテゴリという感じがしますが、とりあえず「動作」では機械の動作なんかも含んでしまうので、範囲を明確にするために「身体動作」へ改名することを提案します。カテゴリの位置もCategory:人体の下のほうがしっくりくる気がします。--頭痛 2010年6月18日 (金) 10:00 (UTC)[返信]

サブカテゴリ「演奏技法」は「身体動作」ではないですし、すでにサブカテゴリとしてCategory:身体技法があります。まずはカテゴリの整理をした方が良いと思います。必ずしも英語版にあわせなければならないわけではないですが、en:Category:Behavioren:Category:BehaviorというCategoryもあります。--アルビレオ 2010年6月20日 (日) 01:29 (UTC)[返信]
すいません、実は鑑賞とか抗議とかトラブルとかCategory:調理法のような「動作」とは思えないものがごちゃごちゃ入っていたのをすでに整理したうえでの提案でして、Category:演奏技法については指運びみたいなものは動作かなぁ、と迷って保留にしてあったものです。あくびとか貧乏ゆすりなどは「技法」とはいえないのでその上のカテゴリとしてなら「身体動作」で特に問題はないかと考えています。
en:Category:Behaviorに当たるものは「振る舞い」とか「行為」ですが、日本語版ではよほどうまく定義しないと使い方が難しいと思います。既に左のカテゴリをそのまま翻訳しただけのCategory:行動というカテゴリがあるのですが、問題があると考えてこちらは削除依頼に出しています。--頭痛 2010年6月20日 (日) 12:11 (UTC)[返信]
「演奏技法」はやはり異質なので除去しました。英語版についてはおそらくen:Category:Behavioren:Category:Human behaviorのことを言おうとされたのではないかと思いますが、英語版のこれらのカテゴリは「行動・振る舞い」に関わる動機や影響、倫理的問題といったかなり概念的な意味で使われており英語の「behavior」特有の意味範囲で使われているので、少なくとも同種のものを直ちに日本語版に作るのは難しいと思われます(en:Category:Actionというのもありますが、こちらは社会的なニュアンスの強いものとして使われているようです)。
とりあえず意味範囲を明確にするために「身体動作」に改名し、あとはさしあたりどのような記事が増えるか様子を見る、という形にするのがよいと思われますが、どうしましょうか? それとももう少し意見を待ったほうがよいでしょうか。--頭痛 2010年6月29日 (火) 21:29 (UTC)[返信]

Category:行動en:Category:Behavior)が作成されました。このカテゴリはの必要性はなくなったのではないでしょうか。--伏儀会話2016年5月15日 (日) 06:23 (UTC)[返信]

削除依頼に出しました。--頭痛会話2016年9月3日 (土) 20:01 (UTC)[返信]