Template‐ノート:上場情報

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

また日経の宣伝ですか?--Nevylax 2006年6月9日 (金) 14:23 (UTC)[返信]

私には意味が良く分かりませんが、このTemplateの経緯についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 経済をご覧下さい。--Sesirec 2006年6月10日 (土) 05:19 (UTC)[返信]

日本以外の上場企業[編集]

質問日本以外の上場企業にも(つまり市場の指定をワールドワイドに汎用で)使えますか?--61.114.204.174 2014年11月1日 (土) 19:30 (UTC)[返信]
コメント Template:上場情報-Sub のソースを見る限りでは、「取引所」引数にどんな値を入れても表示自体はされるようです。「取引所」に特定の値を入力することで用意されている定型文が出力されるようになっているようです。有名どころは用意されているように思いますが、いかがでしょうか。--Frozen-mikan会話2014年11月2日 (日) 08:18 (UTC)[返信]
返信 回答御礼。たしかに「ジャイアント・マニュファクチャリング(2014年11月1日 (土) 20:59)」の基礎情報に{{上場情報|台湾証券取引所|9921|1983-12-29|}}みたいに書くと、外部リンクが生成される。しかし何故かしらないけどHTTP 404だ。何を書くと外部リンクが生成されるかとかいうのは、{{Documentation}}とかで解説ページ用意しておかないと一般人には使いこなせないような気がする。--61.114.204.174 2014年11月2日 (日) 19:16 (UTC)[返信]
返信 とりあえず台湾証券取引所のリンクは修正しました。--K-iczn会話2014年11月4日 (火) 16:34 (UTC)[返信]

日付のフォーマット[編集]

質問上場日、廃止日の日付フォーマットはどのように書くのが正しいでしょうか?たとえ「ジャイアント・マニュファクチャリング(2014年11月1日 (土) 20:59)」の編集において、上場日に1983-12-29とか記述したら「1983-12-29上場」みたいに表示されます。1983-12-29でOKでしょうか?--61.114.204.174 2014年11月2日 (日) 19:16 (UTC)[返信]