Wikipedia:井戸端/subj/大臣の記事名を統一してください!

大臣の記事名を統一してください![編集]

大臣の記事名がばらばらなので、非常にわかりにくい。日本の大臣の記事を検索して見ましたが、なんとほとんど存在しません。自国の大臣の記事が存在しない百科事典などありえるでしょうか。このような超ウルトラ単純なことさえわからないとは、百科事典を書いている人というのはたいしたことないのですね。

  • 衆相=衆議院議長
  • 参相=参議院議長
  • 首相(しゅしょう)=内閣総理大臣
  • 法相(ほうしょう)=法務大臣
  • 文相(ぶんしょう)=文部科学大臣
  • 外相(がいしょう)=外務大臣
  • 総相(そうしょう)=総務大臣
  • 財相(ざいしょう)=財務大臣
  • 農相(のうしょう)=農林水産大臣
  • 厚相(こうしょう)=厚生労働大臣
  • 産相(さんしょう)=経済産業大臣
  • 土相(どしょう)=国土交通大臣
  • 環相(かんしょう)=環境大臣
  • 衛相(えいしょう)=防衛大臣
  • 房相(ぼうしょう)=内閣官房長官
  • 安相(あんしょう)=国家公安委員会委員長
  • 特相(とくしょう)=内閣府特命担当大臣
  • 北相(ほくしょう)=内閣府特命担当大臣北方対策担当
  • 沖相(おきしょう)=内閣府特命担当大臣沖縄対策担当

過半数が赤い状態とは・・・このような状態を放置していることになんのぎもんも持たないとは、さすがにあきれ果てて言葉もありません。百科事典を書く人にはそれなりの知的レベルが要求されるはず。このような状態でなんとも思わないのは超ウルトラ鈍感といわざるを得ません。また、「副総理」なる意味不明な記事があり(「副首相」か「副総理大臣」でしょうふつうは)、もはや意味不明さをとおりこし嘆かわしい。日本語を愛する人なら、正しい記事名で記事を作るのが当然です。また、今の法律上の名称にとらわれず、歴史的な呼称がもっとも最優先されるべきです。なぜなら、わが国の法律は、憲法を含め、わが国の歴史に主権があることを基盤としており、その歴史に敬意を払うのが当然だからです。

また、すべての大臣の記事においては、敬称として氏名の最後に「首相」「房相」など適切な大臣名をつけるよう要求します。——以上の署名の無いコメントは、113.36.44.202(ノート履歴)さんによるものです。

これネタですよね?まじめに答えると、挙がっているのはすべて記事になってます。検索に引っかからないのは、「衛相」、「土相」、「沖相」とかいうのがあなたの造語で、普通「防衛相」や「沖北相」などと略すからであって、「副総理大臣」は、そういうポストが今のところ日本にはないからです(自民党が憲法改正案で創設を提案したくらいで、多分特筆性がないです)。記事名の付け方リダイレクトなども参考にしていただければと。敬称はガイドラインでウィキペディアの記事ではつけないことになっています(Wikipedia:表記ガイド#人名などを参照)。WP:NOTADVOCATEWP:TALKなども読んで理解してからコメントしてもらえるとうれしいです。--Bugandhoney会話2012年8月17日 (金) 00:23 (UTC)[返信]
ギャグでしょう。衆議院議長・参議院議長は内閣の一員ではないことからもわかるように、最初に「これはギャグですよ〜」と宣言しているのです。まじめに取合う必要はありません。--AyaTademaru会話2012年8月17日 (金) 00:51 (UTC)[返信]
コメント 「房相」とか明らかに耳慣れない言葉ですが、過去にも同じようなことを主張していた人がいた気がします。「Wikipedia:井戸端/subj/「元首相」「前首相」「首相」と「元総理」「前総理」「総理」、どっちを採用しますか?」と同一人物とお見受けしますが、いかがですか? 「麻生「外相」、赤城「農相」、柳沢「厚相」などと同様、ほとんど正式名称化している、失礼のない別称」だとか、なにやら不可解な理由を提示して「厚生労働大臣」ではなく「厚相」にせよ、と主張していましたが、こんな主張をする人が世の中にたくさんいるとはとても思えません。同一人物ですよね。--114.48.50.120 2012年8月17日 (金) 03:21 (UTC)[返信]
情報 グーグルでぐぐってみましたが( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88+%E8%B6%85%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9+%E6%94%BF%E6%B2%BB+site%3Aja.wikipedia.org )、明らかに「Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/内閣の記事名」や「ノート:安倍内閣 (改造)」などで意味不明の妄言を垂れ流していた人ですよね。この特徴的な物言い、誰にも支持されそうにない独自研究、こんな妄言をかます人はほかにいないでしょう。同一人物ですよね? わかります。まず日本語についての勉強からはじめた方がよいでしょう。正しい日本語で執筆することのほうが、よほど「超ウルトラ」大事だと思いますよ(笑)。しかし「房相」って発想はいったいどこから沸いてくるでしょうか。その独創的な発想には言葉もありません。(しかし、日本国憲法の主権者が、いつから「歴史」になったのだろうか。)--111.188.50.179 2012年8月17日 (金) 12:01 (UTC)[返信]
井戸端へコメントする前に、WP:CIVILを一読なさったほうが良いと思います。--しおまねき会話2012年8月18日 (土) 09:25 (UTC)[返信]
コメント 113.36.44.202さん、あなたはウィキペディアよりアンサイクロペディアの方がお似合いです。アンサイに「衆相」「参相」「首相」「法相」「文相」「外相」「総相」「財相」「農相」「厚相」「産相」「土相」「環相」「衛相」「房相」「安相」「特相」「北相」「沖相」の項目を執筆して下さい。ちなみに私はユーモア欠乏症のためアンサイの執筆は無理です(大昔アンサイの編集もしたことはあるがアカウントは取得せずIPのまま編集しました)。--Green Rain会話2012年8月17日 (金) 12:53 (UTC)[返信]
質問 アンサイは「一般向けのユーモアと、時として嘘として扱われてしまう真実という名のネタで構成されたオンライン百科事典」ですので、このようなユーモアの欠片もなく笑えもしない意味のわからぬ主義主張を投稿されても困るのではないでしょうか。だいいち、アンサイには「ネタサイトであるにもにもかかわらず、無名の個人や団体のPRや主張に使おうとする投稿者の方がいらっしゃいますが、もってのほか」と明記されており、このような単なる一個人の主義主張を投稿するのは、アンサイ側の方針に明らかに抵触します。したがって、このような文章を記事として投稿されるのは、アンサイにとっても迷惑以外の何者でもありません。ウィキペディアを荒らすように呼びかけた場合、即時ブロックされても文句は言えないと思います。しかし、他サイトへの荒らしを推奨するような行為も、罪は同じなのではないでしょうか。他サイトに対する迷惑行為の推奨は慎むべきでは? どういうつもりでアンサイへの投稿を薦めたのか、説明を求めます。他サイトへの荒らし呼びかけは明らかに目的外使用であり、場合によっては管理者伝言板への通告も必要かと思います。--111.191.165.119 2012年8月18日 (土) 19:59 (UTC)[返信]
同意。アンサイ側がウィキペディアを「ユーモア欠乏症」というのはギャグでやってるからいいけれど、ウィキペディアンが「アンサイ行け」って言うときはどうも本気っぽいからたちが悪い。アンサイにはアンサイの流儀があるわけで、ウィキペディアにはいらない子だから引き取ってくれと言われて引き取る義務はないです。同様に「ウィキブックス行け」もたまに見ますが、あれもウィキブックス側では迷惑だろうなぁ、と。(一例あげるとノート:文民統制#付録:「分かりやすいシビリアン・コントロール」の編集に関する経緯とか)--211.1.206.52 2012年8月22日 (水) 09:11 (UTC)[返信]