Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/クウェート共和国 20160111

クウェート共和国 - ノート[編集]

選考終了日時:2016年1月24日 (日) 20:04 (UTC)

  • (自動推薦)2015年12月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2016年1月10日 (日) 20:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 1週間で消滅した傀儡政権の記事として、十分な内容が書かれた記事だと思います。出典の大半が新聞記事なので、湾岸戦争がらみの文献を紐解けばもう少し書くべきことが増えて来るのかもしれませんが、現時点で何か足し引きしなければならない部分は思い当たりません。1点、 単なる抜け落ちだと思いますが出典番号28番に情報源の新聞名が書かれていませんので、そこだけ修正していただければと思います。--重陽会話2016年1月17日 (日) 04:17 (UTC)[返信]
    • コメント ご指摘いただいていたにも関わらず返答が遅れて申し訳ありませんでした。ひとまず新聞名が抜けていた出典は修正しました。それで、他の文献なのですが、実は私もそれが必要だなと…ただ、もう洋書をあたるしかないかなと思っています。--高木あゆみ会話2016年1月19日 (火) 13:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 質、量ともに良質な記事の基準を超えていると考えます。--Hanabishi会話2016年1月18日 (月) 14:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 本来、国家の記事であれば地理や経済、文化といった説明が必要ですが、1週間程度で消滅した傀儡国家ということであれば、経緯の説明だけになるのは必然でしょうし、この内容で良いように思います。日本統治時代の朝鮮連合軍軍政期 (ドイツ)といった記事の存在を考えれば、「イラク占領下のクウェート」という記事があってもよいのかもしれません。--Tam0031会話2016年1月20日 (水) 04:50 (UTC)[返信]

賛成票のみ3票の状態が48時間継続したので、早期終了・通過となります。--まさふゆ会話2016年1月22日 (金) 09:10 (UTC)[返信]