Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ソビエト連邦の食事情 20130611

ソビエト連邦の食事情 - ノート[編集]

選考終了日時:2013年6月24日 (月) 19:52 (UTC)

  • (自動推薦)2013年5月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2013年6月10日 (月) 19:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 当時の民衆の窮状をしっかり伝えつつ、どことなくユーモアが感じられる面白い記事でした。政治体制の転換に伴ってペプシとコカ・コーラのシェアが逆転したくだりなど興味深かったです。脚注による出典もしっかり付けられており、多くの文献にあたって深みのある記事になっていると思います。
    なお、コーラの節で「しかし、アメリカ内からパートナーであるソ連の懐を潤すと批判を受け」とあるのですが、この「パートナー」は「対立国」とかの間違いではないのでしょうか(なにか勘違いしていたらすいませんが)--頭痛会話2013年6月16日 (日) 23:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 ロシア料理との切り分けが難しい感じですね。ロシアの全般的な料理についてはロシア料理に任せておき、ソ連時代に特有の事情を中心に扱えば、こういう記事も成り立つ余地があるようです。興味深い記事だと思います。--Tam0031会話2013年6月18日 (火) 14:24 (UTC)[返信]
  • 賛成 特定の時代、社会情勢下の歴史の一端を、食事情の観点からまとめた興味深い記事です。構成、出典などを含め、良質な記事として問題の無いものと思います。--さかおり会話2013年6月24日 (月) 08:28 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Haifun999会話2013年6月25日 (火) 03:03 (UTC)[返信]