Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/サルーム・デルタ 20130711

サルーム・デルタ - ノート[編集]

選考終了日時:2013年7月24日 (水) 17:23 (UTC)

  • (自動推薦)2013年6月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2013年7月10日 (水) 17:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 同様に世界遺産としての記事であれば十分な内容になっているものと考えます。それにしても、この内容で自然遺産が認められないんですね。不思議な感じがします。--Tam0031会話2013年7月16日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 自薦的な賛成票です。生物相、保護体制、経済活動、文化(世界遺産含む)といったさまざまな側面についてまとめましたので、トピックの網羅性についても問題ないと考えています。自然遺産基準については、ぜひ将来的に拡大登録されてほしいと考えていますが、そのあたりの思い入れで中立的な観点を損ねないように配慮はしたつもりです。--Sumaru会話2013年7月19日 (金) 13:46 (UTC)[返信]
  • 賛成 必要な内容と出典が満たされるだけではなく、記事の構成もその特色や選考がわかりやすく順序立ててまとめられています。特に自然環境に関する記述が画像も含めて充実していますので、そのためTam0031さん同様に自然遺産としての登録がされていないことに驚きましたが、後半に文化遺産としての特色や世界遺産の選考過程に十分な記述がなされていることでバランスよく理解しやすい内容になっていると思います。あとは伝統的集落や出土品といった文化遺産の理解を補強する画像があれば、より理解が深まるのではと思いましたが、コモンズを調べる限りではちょっと厳しいようですね。もちろん、現状でも百科事典として良質な記事の水準にあります。--Sikemoku会話2013年7月21日 (日) 13:57 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2013年7月23日 (火) 14:06 (UTC)[返信]