Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バングラデシュ大虐殺 (1971年) 20210811

バングラデシュ大虐殺 (1971年)ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2021年9月7日 (火) 17:17 (UTC)

  • (自動推薦)2021年7月度の月間新記事賞受賞記事。--totti会話2021年8月10日 (火) 17:17 (UTC)[返信]
  • コメント 内容的には十分なところに来ていると思うのですが、要出典が残っているのが問題です。それを解消できると良いのですが。--Tam0031会話2021年8月17日 (火) 13:35 (UTC)[返信]
  • コメント 要出典箇所の修正・出典の記載を行いました。審議の継続をお願いします(2週間延長)。--4th protocol会話2021年8月24日 (火) 13:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 改善されていることを確認しました。ただ、ジェノサイド条約に日本は未加盟というところ、2021年8月現在も未加盟とありますが、この年月を更新していくのはそれに見合った出典があるのか疑問です。一方は2018年の文献だから2021年現在のことなど言えないだろうし、コトバンクも未加盟とは書いてあるが、加盟したときに即座に更新されるものかは保証できるものではないでしょうし。そもそも日本の加盟状態についてここで触れる必要はないのでは。--Tam0031会話2021年8月27日 (金) 15:58 (UTC)[返信]
  • 賛成 その上で気づいたことを。
  1. 概要節と経緯節は内容が重複しているので、概要節に統合して短かくした方が良いと思います。
  2. 不要な写真がある。例えば「バングラデシュ大虐殺で殺された人々の骨の山」は、最初の「独立戦争博物館に保管されている、1971年の大虐殺における遺骨と戦争物資」があれば説明つきますし、そもそも「山」になっていません。「歯形から〇〇〇の遺骨と判定された頭骨」だったら、意味のある写真なのですが。「2013年のデモ」も3枚は不要。1枚目が「引き」なので、あとは「寄り」の2枚目があれば、3枚目は不要です。

記事内容自体は何ら問題ありません。おぼろげな知識が体系化されました。『バングラデシュ難民救済コンサート』は、飢餓に対してだと勝手に思い込んでいました。--Falcated会話2021年8月28日 (土) 01:33 (UTC)[返信]


Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考#早期終了より、賛成票のみ3票以上集まった状態が48時間継続したため、通過(早期終了)とします。 --karu1231会話2021年9月7日 (火) 12:10 (UTC)[返信]