Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ラサ島鉱業所 20201003

ラサ島鉱業所ノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2020年10月17日 (土) 15:12 (UTC)

  • (推薦)先月の月間新記事賞に漏れた記事です。ラサ島の燐鉱採掘について経緯を丁寧にまとめてあり、良質な記事の水準に達しているものと思います。--Tam0031会話2020年10月3日 (土) 15:12 (UTC)[返信]
  • 賛成 :推薦者票。--Tam0031会話2020年10月3日 (土) 15:12 (UTC)[返信]
  • 賛成 :もう少し細かく脚注を付けても良いかなと思うところもありますが、高い品質の記事であり、GAの基準を十分に満たしていると思います。--MTBM3会話2020年10月10日 (土) 02:26 (UTC)[返信]
  • 賛成 :主執筆者として現状で入手可能な参考文献をもとに、ラサ島でのリン鉱石採掘について記述すべき点は記事に反映出来たと判断しますので賛成票を投じます。ラサ島は立ち入り禁止なので、現地で撮った写真で記事を充実させることが出来ないのが残念です。--のりまき会話2020年10月11日 (日) 06:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 面白い題材で、興味深く読ませていただきました。内容も良質な記事として問題ないと思います。資料集めに加え資料からの写真の抜粋など作業量の多さが伺え、敬意を表します。
    選考とは関係ありませんが、のりまきさんの仰るラサ島が立入禁止な件は、沖大東島の方に加筆したほうがよいかと思います。--totti会話2020年10月11日 (日) 07:23 (UTC)[返信]
    • コメントtottiさん、ご意見どうもありがとうございます。沖大東島が一般人立ち入り禁止であることは、参考文献内であまり触れられていなかったので書かなかったのですが、確かに書くべき内容だと思いますし、ネット上で何とか参考文献として利用できるものを見つけ出しましたので加筆したいと思います。--のりまき会話2020年10月11日 (日) 08:39 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2020年10月13日 (火) 15:03 (UTC)[返信]