コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/天色*アイルノーツ 20150307

天色*アイルノーツ - ノート[編集]

選考終了日時:2015年3月21日 (土) 11:52 (UTC)

  • (推薦)美少女ゲームの記事です。加筆によって良質な記事の目安は満たされたと思い自薦します。日本語版の良質なゲーム記事であるテイルズ オブ ザ テンペスト、英語版の良質な美少女ゲーム記事であるen:Ef: A Fairy Tale of the Two.en:Tayutama: Kiss on my Deityなどと同様に、「記述されるべきトピック」を網羅していると考えます。関連するプロジェクトのノートページにて挙げられている、良質な記事として記述されるべきトピックも網羅しています。
出典は脚注形式で明記し、スタイルマニュアル(レイアウト導入部フィクション関連)も守っています。
個人サイトなどでは否定的な意見もあるのですが、信頼できる情報源ではないため記述しませんでした。雑誌などの信頼できる情報源では肯定的な意見が多いですが、これは作品の評価を反映しているというよりはまだ世に出ている批評の絶対数が少なく偏りがあるのかもしれません。「やや中立性にかける」という指摘を受けて、批評に関してではありませんが「萌えゲーアワード」の受賞を逃したことを加筆しました[1]。批評に関しては継続して調査中です。--Kinketu会話2015年3月14日 (土) 19:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 良質な記事の選考にはこれまで関わったことが無いのですが、『天色*アイルノーツ』はよくできた記事だと思いますので、賛成に一票入れます。なお私の方で「ゲームシステム」節について、出典資料を元に説明を簡略化して修正しました[2]。一般的な恋愛アドベンチャーゲームのシステムについては、この記事で説明する必要は無いように思います。それから上で挙げられている批評などの資料は、私も探してみます。--Shiro0922会話2015年3月19日 (木) 10:41 (UTC)[返信]
  • コメント いわゆるエロゲーの記事としては十分かつ非常にハイレベルな模範たり得る記事であると思います。1点だけ質問なのですが、Kinketuさんが上記で加筆された「萌えゲーアワードの受賞を逃した」件ですが、調べてみるとこの賞はあらかじめ参加作品があって、その中から受賞作を決めるシステムとなっているようです。で、この作品のメーカーであるゆずソフトの作品はこれまで同賞を受賞しておらず(最新作の「サノバウィッチ」は月間規模の賞で現在トップらしいですが)、そもそも賞に参加してないのではないかと思いました。その点についてご確認頂けますでしょうか。--totti会話2015年3月20日 (金) 02:47 (UTC)[返信]
Internet Archiveで「萌えゲーアワード」の過去のウェブページを確認しました。萌えゲーアワード2013 FAQでは、「アワードへの参加を申請したもの」が審査の対象となると書かれています。そこで参加タイトル一覧([3] [4])を確認しましたが、『天色*アイルノーツ』は参加タイトルとして挙げられていませんでした。以上のことから、tottiさんが推察したように、『天色*アイルノーツ』は「萌えゲーアワード」には参加していないと解釈してよさそうです。賞への参加が確認出来ないのに「受賞しなかった」と書くのも変だと感じたので、一旦「萌えゲーアワード」に関する記述を除去しました。--Kinketu会話2015年3月20日 (金) 16:38 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--Kinketu会話2015年3月21日 (土) 12:21 (UTC)[返信]